作中で、風香は確かに「服のセンスが悪い」とされているけれども、それってあくまで記号的なもののような気がする。
彼女のファッションはTシャツの絵柄が変、とかのツッコミやすい「センスの悪さ」なのであって、周囲からドン引きされるような服を着ているわけじゃない。
たとえば、松尾伴内の「男女兼用服」を風香が着てたとしたら、いくら風香が美少女だっつってもさすがにそりゃ受けつけないし。
まあ、それは例えが極端すぎるけど。
このやまなしなひびさんの記事が面白かったんで、自分もアニメキャラのファッションチェックをしてみようかと思いついた。
端的に言えば、真似してみた、ってことなんだけど。
率直に言えば、パクってみた、ってことなんだけど。
やまなしさんの記事は、風香に対する愛情に満ち満ちていてるんだけど、私は「ファッションチェックは毒舌でなければいけない」という信念!というか思い込みを持っているので、このファッションはおかしい、というアニメキャラをビシバシ貶していきたいと思う。
ファッションがおかしいアニメキャラ・・・・・。
そんなの、あまりに多すぎて手に負えねェ。
たとえば、グレンラガンなんて登場してくるキャラ全員が変な服着てたりするし。
グレンラガンのように、日常から遊離したファッションをいちいち指摘して、笑いものにしていたら切りがない。
それはピエロが変な格好をしていると言って笑っているようなものではないのか。
ピエロがピエロの格好をしているのは変だろうか?
そんなことはない。
ピエロが変なのはピエロという存在自体が変なのであって、ピエロがピエロの格好をしてるのはぜんぜん変じゃない。
まあ、石原慎太郎とかがピエロの格好をしていたら、そりゃ変だけど。
ということで、ピエロ的なキャラは除くことにした。
服のセンスが良いとか悪いとかいうのは、もっと微妙なところで判断しているものだとも思うし。
もし、現代の世で、チョンマゲをしている人がいるとしたら、それはセンスがいいとか悪いとかの問題ではなく、また別の問題だろうから。
つまり、ここで扱うのは、もっと日常的な服装である。
日常的なファッションのはずなのに、妙に違和感を感じさせるもの。
そういうものを取り上げてみることにした。
それで何を取り上げたらいいのか、色々と考えていたんだけど、一つ思いついたのが学校の「制服」。
ほとんどの日本人が、人生において必ず一度は着るであろう、この服装を今回は取り上げてみたい。
言うまでもないことだが、男の制服なんてどうでもいいので、これは女キャラ限定で。
[エヴァンゲリオン]
まずは、この超メジャーなアニメから。

最初にエヴァの、この制服を見たとき私はこう思った。
「何だ、この裃(かみしも)?」って。

裃:浅野内匠頭がブチ切れるきっかけを作ったファッション
個人的に緑の制服が好きではない、ということもあるけれど、この制服ってどうか、と思う。
お洒落だ、とは当然思わない。
また、この制服を着ているキャラが可愛いとも思えない。
エヴァ自体はとても好きで、「綾波は俺の嫁」なのだけれども、この制服自体は好きじゃない。
そのアニメが好きであれば、普通はその作中の様々なことが好きになるもんであるが、この制服に関しては、ずっと第一印象のまま「裃」としか認識してない。認識できない。
アスカはどうでもいいので、綾波に話を限ると、綾波がこの制服を着ていても可愛いとは思えない。
魅力が3割方ダウンしてる、とすら思う。

かと言って、いまさら他の制服(たとえばセーラー服とか)を着ている綾波もまた想像できなかったりはするけど。
やっぱり、このイメージが強いからなあ。裃の。
[フルメタル・パニック]

[灼眼のシャナ]

これ、リボンがデカすぎ。
いや、デカすぎでしょ、どう見ても。
特にシャナの方。
顔の大きさと同じサイズのリボンっておかしすぎるだろ。
私は、フルメタル・パニックを見ているときに「この制服、センス悪いなぁ」と思っていたのだけれど、こうして見ると、それほどヒドくもないかな、って気がしてくる。
シャナがヒド過ぎるせいで感覚が麻痺してんのかも?
ところで、私はフルメタル・パニックの制服を「セーラー服」だったように思っていたのだけれど、実際に見かえしてみたらセーラー服じゃなかった。
なんでこんな勘違いしてたんだろ、と不思議に思ったんだけど、たぶん、こういう理由じゃないか、と思う。
セーラー服というのは色々な種類があるけれども、基本的に、白をベースカラーとし、青を配置、赤いリボンでアクセントをつけるのが一般的である。
言ってみれば、ガンダムカラーなわけだ。
で、フルメタの制服もまたガンダムカラーであるために、セーラー服であるかのように思い込んでたらしい。
うん、すごい無駄話、これ。
[涼宮ハルヒの憂鬱]

冷静になってこの制服を見てみると、これって最悪だと思う。
なぜ最悪かって言うと、

こんな感じで視線のポイントがヘソ辺りに来てしまうせい。
だから、上半身が妙に間延びして見える。
この二人(誰だ、これ?)はよくよく見ると、足が相当長いのだけれど、足が長いように見えない。
この制服って可愛いか?
これを可愛いとみなす感性が自分にはないんだけど。
ところで、シャナ、ハルヒの制服を取り上げてみたんだけど、これ、どっちとも、いとうのいぢだってことに気づいた。
この二つの制服にはある共通点がある。
両方とも、セーラー服。
いや、それも共通点なんだけど、そうじゃなくて、この制服ってどっちとも機能的じゃないってところ。
シャナのほうはリボンがバカでかいので、走るとかなり邪魔だろうし、ハルヒのほうはリボンが股間のところにきているので、動くたびに股間にリボンがポンポン当たって気分がよくないと思う。別の意味では気分がいいかもしれんけど。
シャナ、ハルヒともに動かすことを前提としてないデザインのように感じる。
もともとがライトノベルの挿絵ということもあって、動いたらどうなるか、みたいなところの発想が抜けてるんだろうなあ、これ。
*蛇足だけど、いとうのいぢが女性だってことを、ついさっき知った。ちょっとびっくり。
アニメに限らず、エロゲーとかもそうなんだけど、出てくる制服が好きになれないことって多い。
上にあげたアニメって、どれも好きではあるんだけど、制服は好きになれない。
シャナやハルヒの制服が大好きって人は確実に多いんだろうから、こんなふうに感じているのは少数派だったりするんだろうなー。
どうやら私は確実にマイノリティーに属しているらしいのだけど、ついでなんで、自分の好きな制服もあげてみようと思う。
[舞-HiME]

冬服

夏服
この制服はかなり好き。
舞衣の胸が強調されるところとか。
それは胸が好きなだけだろ、と言われるかもしらんけど、とにかく、好きは好き。
あまりゴテゴテしてなくて、シンプルだし。
そういえば、私はコードギアスの制服も結構好きだったりするんだけど、自分は茶系、ベージュ系の制服が好きなのかもしれないなあ。
制服にいちばん多い、ガンダムカラーって昔からあまり好きじゃないし。
あの色彩感覚って子供っぽいと思う。
ついでに、今までアニメを見てきたなかで、最もヒドいと思った制服がこれ。
[DISCIPLINE(←エロアニメ)]

なんだ、このピエロ?
ということで、今回はファッションチェックをやってみたわけだけれども、さすがにこれは無謀な企画だった・・・・。
なにしろ、私はファッションに全くの無知だし。
ファッション通信をモデルの乳首がタダで見られる番組としか認識してない、この私がファッションチェックとはおこがましいにも程がある。
ファッションに詳しい人から見れば、おかしなところが多々あるのだろうと思う。
「DISCIPLINEの制服はめっちゃお洒落なのに、こいつ全然分かってねェ」みたいな。
いや、それだけはないな。
他のところで文句が出ても、さすがにそこだけは文句は出ないはず。
タグ:ファッションチェック